今日の相模湾三戸浜は、なんとな~く、曇りの一日。
なので、少々、肌寒かったですね。
海は、心配された強風は吹いておらず、出航は可能。
何時から、風が吹き始めるかなぁ~、と、
心配していましたが、夕方は、より凪となり、
結果的に1日平穏でした。
ただ、うねりは短い周期であり、ちょっと釣りはしづらかった
風は、日中は、北西の風、2~3mくらいでした。
風の予報は強かっただけに、ウィンドサーファーの皆さんにとっては、
かなり残念な1日でしたね。
特に、酒井さん。(笑)
ここのところ、風が強い予報の日を狙っていらっしゃっていますが、
尽く、風に恵まれません・・・。
風が強かった日は、吹き始める前に、
所用でお帰りになってしまったり・・・。
と、言う事で、「Mr.凪男」襲名です。(爆)
次回は、風が吹くと良いですね!!
さて、そんな訳で、心配された風もあまり無かった事もあり、
今日も沢山の方が、ご出艇されました。
早速、ご紹介していきましょう!!
まずは、EBOSHI305でご出艇の井田さん。
ここのところ、風の為になかなか出航できませんでしたが、
今日は何とか、出航出来ました。
ただ、うねりの為、あまり遠くには、いけなかったようです。
しかも、思った以上にうねりが強かったらしく、
艇体を維持するだけで、釣りはとても出来ない状況と
言う事で、早々の帰航となってしまいました。
う~ん、今日は残念でしたね。
次回、凪の時に、楽しみましょう!!
井田さん、御疲れ様でした。
続いては、NEO450でご出艇の小松田さん。
息子さんとご一緒でした。
今日は、三戸沖で青物釣りに挑戦とのこと。
さてさて、その結果はと言うと・・・、
「ツムブリとイナダが1匹ずつでした。。。」
と、釣果は揚がったようですが、
まだまだ満足していないようでした。(笑)
ちょっと青物の活性が落ちてきているようですが、
次回も期待したいと思います!!
小松田さん、息子さん、御疲れ様でした。
続いては、NEO374でご出艇の安藤さん。
今日は、三戸沖での釣行だったご様子。
ここのところ、必ず釣果にカワハギが混じっていますが、(笑)
今日は如何だったでしょうか?
早速、伺ってみると・・・、

じゃ~ん!!
おぉぉぉぉ~、やっぱりカワハギでしたね。(笑)
今日は全部で4匹でした。
大きさも手のひらサイズと上々です。
今日は、アオリに挑戦されたようです。
が、粘ってみるものの、当たりはなし・・・。
と、言う事で、カワハギ釣りに変更と言う事でした。
ただ、かなり渋かったと言う事でした。
アオリは残念でしたが、いつもながらカワハギはお見事でした!
次回も楽しみにしております!!
安藤さん、御疲れ様でした。
続いては、EBOSHI375でご出艇の田代さん。
息子さんとご一緒でした。
今日は、三戸沖で青物釣りに挑戦と言う事でしたが、
結果は如何だったでしょうか?
早速、伺ってみると・・・、
「ソウダガツオが1匹・・・。」
と、言う事で、本命のイナダは揚がらなかったようです。
ソウダガツオは、最後の最後にようやく揚がったと言う事でした。
やはり、今日の海は、渋かったようですね。
次回、楽しみにしております!!
田代さん、息子さん、御疲れ様でした。
続いては、NEO325でご出艇の中村さん。
今日は三戸沖でカワハギ釣りに挑戦とのことでした。
さてさて、結果は如何だったでしょうか?
早速、伺ってみると・・・、

じゃ~ん!!
おぉぉぉぉ~、イナダが揚がりましたね!
大きさは、45cmくらいでした。
それから、サバが2匹。
こちらは30cm超くらいでしたね。
そして、ソウダガツオが1匹と言う結果となりました。
結果的に、このイナダは今日写真に撮れた
唯一のイナダとなりました。
貴重な1匹でしたね。(笑)
本命のカワハギは、うねりもあってか、
残念ながら、揚がらなかったそうです。
カワハギは、次回に期待ですね!
次も楽しみにしております!!
中村さん、御疲れ様でした。
続いては、TH-20でご出艇の今野さん。
ご友人の知念さんとご一緒でした。
今日はカワハギ釣りに行くと言う事でしたが、
バムの真沖500mくらいのところでアンカーリングしてましたね。
さてさて、その結果はと言うと・・・、

ど~ん!!
おぉぉぉぉ~、大漁ですね!!!
今日は、本命のカワハギが全部で27匹!!
大きさも多少細かいのも混じっていましたが、
概ね、手のひらサイズもしくは、もうちょっと大きいくらいでした。
肝もパンパンなのが多かったですね!!
それから、トラギスが5匹、ベラが3匹、
小さな真鯛が1匹と言う釣果となりました。
みんなに今野さんの釣果を話したら、
最初は、誰も信じてくれませんでした。(爆)
でも、正真正銘、今野さんの釣果です!!
今日は、お見事でしたね!
次回もこの調子で、大漁期待しております!!
今野さん、知念さん、御疲れ様でした。
続いては、F-12でご出艇の鈴木清一さん。
昨日は、見事な真鯛が揚がりましたが、
今日は如何だったでしょうか?
早速、結果を伺ってみると・・・、

じゃ~ん!!
おぉぉぉぉ~、カワハギですね!
数は全部で4匹でした。
大きさはやはり手のひらサイズのナイスカワハギ。(笑)
それから、30cmほどのホウボウが1匹でした。
今日は悪い事に、魚を入れた魚篭をいつの間にか
流してしまったそうで、午前中釣った魚が全てパァ~に
なってしまったそうです・・・。
ちなみに、いつもイナダに悩まされる鈴木さんでも、
今日は1匹しか掛からなかったとの事でした。。。
そんな訳で、残念な出来事もありましたが、
次回も楽しみにしております!
鈴木さん、御疲れ様でした。
続いては、SRV20でご出艇の道永さん。
今日は、ウルワツさん、ウルワツJr.君、
ちゅら海さんと共に、ジギングキャンプだったようです。
さてさて、気になる結果はと言うと・・・、

じゃ~ん!!
おぉぉぉ~、カンパチが揚がりましたね!!
大きさは40cmちょっと位だったでしょうか。
釣ったのは、ちゅら海さんだったようです。
やはり、青物の影はかなり薄かったらしく、
ジギングでは相当、苦労したようでした。
と、言う事で、その後は、イイダコ釣りへ!
さてさて、その結果は~!?

じゃ~ん!!
おぉぉぉ~、揚がりましたね!
数は全部で7匹でした。
イナダは残念でしたが、こちらは、お見事でした!
明日は、「本気でアカムツ!」だそうなので、
明日も楽しみにしております!!
道永さん、ちゅら海さん、ウルワツさん、Jr.君、
御疲れ様でした。
続いては、W-16でご出艇の竹村さん&大屋さんです。
今日は特に釣り物を決めず、五目釣りと言う事でした。
三戸沖の浅場と中深場を行ったり来たりしていたそうですが、
結果は如何だったでしょうか?
早速、伺ってみると・・・、

じゃじゃ~ん!!
おぉぉぉぉ~、アマダイが揚がりましたね!
大きさは30cmくらいだったでしょうか。
それから、ソウダガツオが2匹。
ヒラとマル、1匹ずつでした。
さらには、メバルも2匹。
そして、ガンゾウヒラメが大中小。
さらにさらに、キダイが4匹と、
良いサイズのトラギスが5匹、
と、言う釣果となりました。
5目ならぬ、6目釣り達成でしたね。(笑)
確かに、浅場と深場、そして、上物と底物という、
バラエティーに富んだ釣果となりました。
これだけ色々釣れると、楽しそうですね。(笑)
次回も楽しみにしております!
竹村さん、大屋さん、御疲れ様でした。
続いては、UF-19でご出艇の田辺さん&鍋田さん。
今日は、アオリ&イイダコと言う事でしたが、
結果は如何だったでしょうか?
早速、伺ってみると・・・、

じゃじゃ~ん!!
おぉぉぉぉ~、揚がりましたね!!
今日は、狙い通りのアオリイカが1杯!
大きさは500gくらいだったでしょうか。
それから、モンゴウイカも1杯。
エンペララインはやはり緑でした。
そして、イイダコが全部で14匹。
ちなみに、袋の中のイイダコは鍋田さんの釣果、
それ以外は、田辺さんの釣果だったそうです。
モンゴウイカは1投目、アオリイカは3投目で掛かったとのことでした。
ポイントは、黒崎の鼻の方だったようです。
モンゴウイカは、何処にでも居るんでしょうかね?(笑)
お見事でした!
次回も楽しみにしております。
田辺さん、鍋田さん、御疲れ様でした。
続いては、スターエース17でご出艇の吉田さん。
ご友人の石原三彦さん、豊久さんとご一緒でした。
今日はイカ釣りは封印し、青物に専念と言う事で、
亀城方面での釣行だったようです。
さてさて、その結果はと言うと・・・、

ど~ん!!
おぉぉぉ~、イカとカワハギですね!
まずは、カワハギですが、数は全部で8匹!
しかも、どれも手のひら大とかなりのサイズでした。
肝もパンパンでしたね!
そして、何故か封印したはずのモンゴウイカ。(笑)
一番左のイカは、スミイカでした!
なので、今日はモンゴウイカが3杯、スミイカが1杯と言う結果ですね。
スミイカは、やはりエンペララインがオレンジで、
甲の模様が、カミナリ模様でした。
亀城沖の漁船団に混じりながら、青物を狙うも、
やはり当たりが乏しかったらしく、
途中からイカ狙いとなったとの事。
やはり、青物の活性はかなり落ちているようですね。
その分、イカは確実に採って来られます。(笑)
と、言う事で、次回も楽しみにしております!
吉田さん、石原三彦さん、豊久さん、御疲れ様でした。
続いては、UF-20でご出艇のけんけん丸さんです。
今日は、青物に挑戦と言う事でしたが、
結果は如何だったでしょうか?
早速、伺ってみると・・・、
「駄目ですわ!今日はノ~フィッシュ。。。(泣)」
と、言う事で、今日は残念ながら残念な結果に・・・。
亀城沖の船団に混じっていたそうですが、
当たりがいまいちだったようです。
こういう日もありますし、今日は青物の活性が
特に低かったようです。
次回、楽しみにしております!
けんけん丸さん、御疲れ様でした。
本日のラストは、レンタルボートFW-21でご出艇の
大塚さん&金沢さんです。
バムからのご出艇は初めてでしたが、
近辺には、よく釣りに来られているとの事。
狙いはアオリイカと言う事でしたが、
結果は如何だったでしょうか?
早速、伺ってみると・・・、

どど~ん!!
おぉぉぉぉ~、見事に揚がりましたね!!
今日は三戸沖での釣行だったそうですが、
アオリイカが5杯、モンゴウイカが3杯と言う結果でした。
アオリは、真ん中の一番大きいが820g、その左横が720gと
かなりのサイズでしたね。
一旦、亀城方面でも挑戦してみたそうですが、
そちらでは、残念ながら揚がらなかったとの事です。
もうポイントも憶えたようですので、(笑)
次回も楽しみですね!
また、お待ちしております!!
大塚さん、金沢さん、御疲れ様でした。
最近、天気予報の風力が全く当たりません。。。
それを元に御伝えしているこのブログの予想も、
全くあたりません。(笑)
ある程度の参考にされている方も多いかもしれませんので、
なるべく精度を高めたいのですが、
なかなか上手くいかないですね。。。
ちなみに、明日ですが、
やはり、強風の予報です。
朝から南西の風が吹き始め、お昼には10mと言う予報。
当たるか当たらないかは、わかりません。(笑)
どうなんでしょうね?(爆)
小型ボート保管・レンタルボート・手漕ぎ貸しボート
エンジンメンテナンスのビーチバム
ホテル&レストラン BEACH-BUM